神棚は神聖で特別なものなので特に気を使いますよね。身近に詳しい人がいないと、神棚の作法や知識が聞けません…。
あなたは「神棚の作法に自信がない…」「正しい作法がイマイチよく分からない…」「そもそも知識があまりないかも…」と悩んでいませんか?
ここでは基本編として神棚の良いところや正しい設置場所、お掃除方法などを書いた記事を紹介しています。
ここで紹介している記事を読めば 基本は全部分かる ので安心してくださいね!
[ad#co-1]
目次
そもそも神棚は設置した方がいいの?設置する2つのメリットとは?
現在では自宅に神棚がないって人も多いですが、私はもちろんあった方がいいと考えています。
神棚には神様のお札がお祀りされているので、自宅に小さな神社があるのと同じです!そう考えると設置した方が良い気がしませんか?
以下の記事では『神棚を設置した方がいいメリット2つ』についてお話ししています。これは私の考えなので、あくまでも参考程度にしてくださいね!
神棚マスターへの道その1:神棚はあった方がいいの?自宅に神棚を設ける2つのメリットとは?
神棚はアパートやマンションだとどこに設置すればいいの?
神棚はそこら辺に適当に置くのではなくて、ふさわしい場所や位置があります。あなたのお家にも必ずふさわしい場所があるので、心配しなくて大丈夫です!
以下の記事で『設置にふさわしい場所・方角・ふさわしくない場所』を紹介しています。
この内容はマイホームに設置するときも参考になるので、マイホームに住んでいるあなたもぜひ読んでみてくださいね!
神棚マスターへの道その3:神棚の場所はアパートだとどこに置くの?5分で詳しく解説!
神棚にお祀りするお札はどれがいい?決まりはあるの?
[ad#co-1]
結論から言うと、神棚にお祀りするお札はある程度決められています。お祀りするお札は以下の3種類です。
- 伊勢神宮のお札
- 氏神神社お札
- 崇敬神社のお札
以下の記事で『氏神神社のお札の必要性・氏神様や氏神神社のこと』についてお話ししています。
これを機に、大切な氏神様に感謝を捧げてみるのはいかがでしょうか?
神棚マスターへの道その4:神棚に氏神様は必要なの?氏神様の意味を知れば答えが分かる?
神棚にお札が入らない!?対処方法はあるの?
[ad#co-1]
お札をお祀りしていると「お札が入らない!」という場面が必ずあると思います。お札が大きかったり、買いすぎたりして入らないことが多いようですね。
以下の記事で『お札が大きくて入らない場合の対処法・買いすぎて入らない場合の対処法・お札と神棚のサイズ』についてお話ししています。
いざってときに焦らないように、よく読んでいただきたいと思います!
神棚マスターへの道その5:神棚にお札が入らない場合は折るの?お札のサイズは大体どのくらい?
お札を交換するタイミングは?毎年変える必要がある?
お札は交換のタイミングが決められていないので、安心してくださいね!ですが、毎年とあるタイミングで買い替えるのが望ましいと言われています。
以下の記事で『お札の具体的な交換時期・交換していけない日・交換時期の注意点』についてお話ししています。
神棚マスターへの道その6:神棚のお札交換は毎年するべき?交換時期はいつからいつまで?
神棚は掃除する必要がある?7つの注意点とは?
普段のお掃除で神棚まで手が回らなくても安心してくださいね!掃除する日にちは特に決められていないので、空いた時間にすると問題ありません。
以下の記事では『神棚を掃除する目安・掃除してはいけない日・使ってはいけない物・掃除道具・してはいけない行為』についてお話ししています。
神棚もお部屋も、キレイに清潔にしておくのが一番です♪
神棚マスターへの道その7:神棚の掃除は年末だけで良い?掃除に必要な7つの注意点とは?
まとめ
・この記事では神棚の基礎知識を書いた7つの記事をそれぞれ紹介した。
・あくまでも基礎編なので、応用編は【神棚の作法に自信はある?必要な知識を全部まとめてみた!②】を参考にしてほしい。
※応用編は随時更新します。
[ad#co-1]