最近は神棚を設置していないお家が多いと聞きます。あなたのお友達も神棚を設置していないのではないでしょうか?
そのような状況に、あなたは「自宅に神棚を設置しようか迷っている…」「設置した方がいいのかな?」と悩んでいませんか?
この記事では神棚があった方がいい2つのメリットについてお話ししています。
この記事を全部読めば 神棚を設置したくなること間違いなし です!
SponsorLink
神棚はあった方がいいの?自宅に神棚を設ける2つのメリットとは?
関連:神棚にお札が入らない時は折るの?お札のサイズは大体どのくらい?
さっそく、あなたのお家に神棚を設けるべき2つのメリットについてお話ししますね。
この記事に書いている内容はあくまでも私個人の考え方です。なので参考程度にとどめておいてくださいね!
メリットその1:自宅に小さい神社があるのと同じ!
SponsorLink
1つ目のメリットは自宅に小さな神社があるのと同じということですね。厳密に言うと、神棚にお祀りされているのはあくまでも神様の力が宿ったお札であって神様ではありません。
神様の力を宿したお札がお祀りされているのなら、”ミニ神社”と言っても過言ではないと私は考えています!
「自宅に小さな神社がある」と考えると、とても心強い気がしませんか?
メリットその2:神様が自宅を守ってくれそう!
”ミニ神社”とも呼べる神棚があると、何となく「神様が自宅を守ってくれそうな気がする!」と思いませんか?
台所には荒神様のお札をお祀りしているご家庭もあるみたいですね。荒神様は以下のような神様です。
さんぼうこうじん【三宝荒神】
① 仏・法・僧を守護するという神。俗に、不浄を嫌うことから火の神にあて、かまどの神としてまつる。神仏習合によって生じ、修験者がつかさどることが多い。荒神。出典:大辞林 第三版
【荒神】より
(1)屋内の火所にまつられ,火の神,火伏せの神の性格をもつ三宝荒神,
出典:世界大百科事典
荒神様は火やかまどの神様なので、台所などの火を扱う場所にお祀りします。
実際に私の家でも荒神様をお祀りしていますが、神様のおかげなのか数十年間一度も火事になったことはありません!
まとめ
・自宅に神棚があった方がいいメリットとして、以下の理由を考えた。
- 自宅に”小さい神社”があるのと同じ!
- 神様が自宅を守ってくれる気がする!
・ この記事に書かれている内容は私自身の考えであるため、あくまでも参考程度にとどめてほしい。
他にはこんな記事も読まれています。
関連:神棚の挨拶の仕方はどうすればいいの?参拝に必要な3つの作法とは?
関連:神棚の作法に自信はある?必要な知識を全部まとめてみた!①
最後まで読んでくださって、本当にありがとうございます!