あなたはお野菜と果物をどれくらいの頻度で神棚にお供えしていますか? 

 

おそらくあなたは「野菜と果物の供え方が分からない…」「お供えする位置を知りたい!」とお悩みだと思います。

 

この記事ではお野菜や果物の供え方、お供えを控えた方が良い種類、配置の仕方についてお話ししています。

 

この記事を全部読めば、お野菜と果物のお供え方法が すべて身に付きます! 

SponsorLink

配置に決まりはある?どこの位置に置けばいい?

他のお供え物と一緒でお野菜や果物も位置が決まっています。具体的な説明が載っているサイトがあったので、引用しておきますね。

 

新鮮な四季折々の自然の恵みを、神様にお供えします。

その場合、お供えの順序は米→酒→餅→魚→野菜→果物→塩→水となります。配置は、中央の米から、順位の高い順に向かって右、左と配置していきます。

 

花が咲く方が野菜の上位なので、そちらを御神前または中心線(正中)に向けるようにします。正中より右にお供えするときは上位を左に向け、左にお供えするときは上位を右に向けます。

出典:終活ねっと公式ホームページ

 

 「神棚に野菜や果物なんかお供えしちゃダメだ!」という人もいますが、あなたには積極的にお供えしてもらいたいですね! 

 

どんな野菜やフルーツをお供えすればいいの?

 

 

関連:神棚のお供えを下げた後の処分方法は?絶対に食べる必要がある

 

関連:神棚にお供えする葉っぱの名前とは?神棚にお供えする意味は何?

 

基本的には新鮮で旬のお野菜をお供えするのがふさわしいと言われています。

 

見た目の彩りにも気を付けてお供えするともっと素晴らしいと思います!これは果物にも同じように当てはまります。

 

あなたもお店で出来るだけキレイなものを選びますよね?やっぱり見た目がキレイなことに越したことはありません。

 

お供えを控えた方が良い野菜やフルーツはあるの?

SponsorLink

基本的にはどんなお野菜や果物でもお供えしていいのですが、控えておいた方が良い物も存在します。主にニオイが強いもの、腐っているもの、痛んでいるものが挙げられますね。

 

ニオイが強いお野菜は「香味野菜」と呼ばれます。代表的な香味野菜は以下の通りです。

 

  • ニンニク
  • ニラ
  • らっきょう
  • ネギ
  • 玉ねぎ
  • シソ
  • しょうが
  • セロリ

 

お野菜や果物の旬の時期を紹介しているサイトがあったので、下記に記載しておきます。お供えする時の参考にしてみてください!

 

食材の「旬」一覧表

 

まとめ

・野菜や果物は見た目の彩りも気にしてお供えするともっと素晴らしい。

 

新鮮なものや旬なものをお供えするのが望ましいが、香味野菜は控えた方が良い。

 

・お供えの際は魚と塩の間に置くといい。

 

他にはこんな記事もよまれています。

関連:神棚のお供えを下げた後の処分方法は?絶対に食べる必要がある?

 

関連:神棚の作法に自信はある?必要な知識を全部まとめてみた!①

 

最後まで読んでくださって、本当にありがとうございます!

SponsorLink