神社・神道の世界を学ぶためのブログ

意外と知らない神社と神道の世界を詳しく学んでみませんか?

月別: 2019年7月

亀田八幡宮の御朱印や御朱印帳は?お守りや神様のご利益についても

亀田八幡宮には函館最古と言われている建物があります。それが、新しい社殿が建てられた際に神輿殿となった建物です。こちらの建物には箱館戦争の際の弾痕が数多く残っているそうです。この記事ではその建物がある亀田八幡宮の御朱印・御朱印帳・お守りの種類、ご利益、歴史、アクセス方法についてまとめています。

貴船神社がパワースポットの理由は?属性や石の観光名所についても 

京都府でも屈指の人気を誇っている貴船神社。貴船神社は全国から縁結びのパワースポットとして参拝客が集まります。しかし貴船神社はなぜパワースポットとして注目されているのでしょうか?この記事では『貴船神社がパワースポットの理由・貴船神社のパワースポット属性・貴船神社の石の観光名所』について深堀していきます。

松前神社(北海道)の御朱印や御朱印帳は?お守りや神様のご利益についても

北海道の松前町には「松前神社」と呼ばれる神社が鎮座しています。この神社は明治14年に創建されたので、歴史的に見るとかなり新しい神社といえるでしょう。松前城がある松前公園の敷地内に鎮座しているため、松前城を見学したあとに参拝する人もいます。この記事では『松前神社の御朱印・御朱印帳・お守り・神様のご利益』について深堀していきます。

月寒神社(札幌市)の御朱印や御朱印帳は?お守りや神様のご利益についても

月寒神社は北海道札幌市豊平区月寒西に鎮座している神社です。月寒神社はたくさんの木々に囲まれた自然豊かな場所にあります。この記事では『月寒神社の御朱印・御朱印帳・お守り・神様のご利益』について深堀していきます。

【祇園祭】岩戸山の歴史や由来は?御神体やご利益についても

祇園祭では33基の山鉾が存在しています。山鉾とはお祭りで用いられる山車の一種です。あなたは祇園祭で使用される33基の山鉾の1つ「岩戸山」はご存知でしょうか?この記事では『岩戸山の歴史や由来・岩戸山の御神体・岩戸山のご利益』について深堀していきます。

【祇園祭2023年】函谷鉾の提灯落としの時間は?由来や手ぬぐいについても

大きくて派手な山鉾を見ると、それだけで「もう祇園祭が始まるのか」とお祭りや山鉾巡行の開始日が待ち遠しくなりませんか?「祇園祭の華」とも呼べる山鉾は全部で33基です。今回は多数の山鉾の中でも”函谷鉾”という山鉾について取り上げていきます。この記事では『函谷鉾の提灯落としの時間・函谷鉾の由来・函谷鉾特製手ぬぐい』について解説していきますね。