湯の川温泉発祥の地とされている湯倉神社は、湯の川温泉の守り神として地元の人々はじめ、多くの参拝客に愛されるパワースポット神社です。

 

湯倉神社の境内にはエゾリスが住んでおり、その可愛い姿を見に参拝される方も少なくありません。

 

この記事では『湯倉神社の御朱印・御朱印帳・お守りの種類、ご利益、歴史、アクセス方法』についてまとめています。

 

[ad#co-2]

 

湯倉神社(函館市)の御朱印について

湯倉神社の御朱印は1種類、初穂料は300円です。

 

湯倉神社(函館市)の御朱印帳について

 

[ad#co-1]

 

湯倉神社にはオリジナルの御朱印帳はありません。

 

北海道限定の神道青年協議会オリジナル御朱印帳は取扱っていますが、初穂料は不明です。

 

また、御朱印、御朱印帳をいただくと参拝記念として「御朱印バンド」がいただけるそうです。

 

しかし季節限定なのか、一年を通していただけるのかは不明です。

 

新しい情報が入り次第、更新したいと思います。

 

湯倉神社(函館市)のお守りについて

湯倉神社ではざまざまなお守りが販売されていますが、中でも多くの参拝客を虜にするのが以下の2種類です。

 

○大丈夫守

何があっても「大丈夫」の大丈夫守です。

 

心配事や不安をなくし、充実した毎日をサポートしてくれるお守りとして、高い人気を誇ります。

 

カラーは白と黒の2色、桐箱に入り、初穂料は1000円になります。

 

○御神縁御守

袋・紐の色、中に入れる内府を自分好みにカスタマイズできるお守りです。

 

【袋】

正絹:初穂料600円

麻:初穂料400円

 

【紐】

5色(赤・黄・緑・紫・桃)

【内府】

12種類(爽・浄・凛・拓・成・愛・陽・導・祓・健・恋・美) :初穂料各300円

 

1つの袋に内府は3つまでとなっているため、3つに絞り切れない方は袋を2つにしてそれぞれの袋に入れて持っているとのことです。

 

また、この湯倉神社にはお子さまから大人まで幅広い世代に愛されるおみくじがあります。

 

釣竿を使ってイカや鯛(一年安鯛)などの、海鮮をモチーフにしたおみくじを釣り上げる「函館イカすおみくじ」になり、初穂料は300円です。

 

おみくじの中のアドバイスはすべて北海道弁で書かれていますので、読むだけでほっこりすると大好評です。

 

ちなみに、この「ご当地おみくじ」は北海道内では、こちらの湯倉神社と根室にある金比羅神社のみとなり、金毘羅神社のおみくじはサンマをモチーフにしています。

 

湯倉神社(函館市)の神様のご利益について

 

[ad#co-1]

 

湯倉神社の御祭神は

  1. 大己貴神
  2. 少彦名神
  3. 倉稲魂神

の三柱の神様です。

 

それぞれの神様のご利益は以下の通りです。

 

○大己貴神

  1. 五穀豊穣
  2. 漁業守護
  3. 交通安全
  4. 商売繁盛
  5. 家内安全
  6. 厄除開運
  7. 縁結び
  8. 安産
  9. 子育て

 

大己貴神は大国主命・大物主命・大穴牟遅神とも呼ばれる、国土経営・医療・温泉・開拓の守護神になります。

 

七福神の大黒様としても知られる縁起の良い神様です。

 

○少彦名神

  1. 国土開発
  2. 商売繁盛
  3. 学業成就
  4. 芸能上達
  5. 航海守護

 

少彦名神は医薬・医療・酒の神様であり、国造りの神様として知られる大国主神と一緒に全国を巡り、国造りに貢献した神様になります。

 

○倉稲魂神

  1. 商売繁盛
  2. 家内安全
  3. 災難厄除
  4. 交通安全
  5. 五穀豊穣

 

倉稲魂神は全国各地にあるお稲荷さんとの愛称で呼ばれている稲荷神社の祭神です。

 

穀物の神様であることから、五穀豊穣・商売繁盛などのご利益がいただけます。

 

また、湯倉神社の境内には創建360年を記念して設置された「神兎(なでうさぎ)」があります。

 

その名称通り、うさぎを優しく撫でると願い事が叶うとされています。

 

ちなみに、うさぎは吉報を運ぶ神獣とされており、古来より、繁栄と飛躍を祈願したそう。

 

うさぎを撫でる時は心の中でお願い事をつぶやきながら撫でてみてください。

 

近い将来、あなたの願いを叶えてくれます。

 

それから、拝殿の右側には「開運小槌(かいうんこづち)」が置かれています。

 

右にある大きな小槌は「開運小槌」。

 

心の中でお願い事を祈願しながら「開運小槌」を振ってみてください。

 

左にある小さめの小槌は「健康長寿小槌」。

 

痛みのある方はその箇所を「健康長寿小槌」で撫でると良いとされています

 

湯倉神社(函館市)の歴史について

湯倉神社の創建は今から500年あまりも昔のこと。

 

一人のきこりが帰宅途中、現在の湯倉神社あたりで休んでいた際、沼沢地で湯気が上がるのを目撃しました。

 

そして恐る恐るそばに近寄って手を差し入れてみたところ、それが温かい湯であることを発見します。

 

きこりは連日の疲労からか腕の関節が傷むようになり、先日発見した沸き湯を思い出し、湯治に向かいます。

 

ほどなく関節の痛みが治まり、そのお礼にと「薬師如来」を刻み、小さな祠を建立します。

 

それが、湯倉神社、湯の川温泉の始まりとされています。

 

また、蝦夷地松前藩第9代藩主高広公が幼少のころ、重い病気にかかりますが。

 

しかし母・清涼院が夢の中で「松前の東にある病に効く温泉へ行けば、どんな病でも治る」と神のお告げを受けます。

 

早速、そこへ向かい、湯治したところ、間もなく全快。

 

その時のお礼にと清涼院が奉納した直径六寸三分の鰐口が、今も大切に残されているとのことです。

 

湯倉神社(函館市)のアクセス方法について

湯倉神社の住所、アクセス方法は以下のとおりです。

 

(住所)

042-0932

北海道函館市湯川町2丁目28番1号

TEL 0138-57-8282

 

(アクセス)

・電車の場合 電停 函館駅前より乗車 約30分で到着

・電車の場合 電停 湯の川で下車 徒歩1分

・車の場合  函館空港より車で5分(大型駐車場有)

 

 

まとめ

・湯倉神社(函館市)の御朱印は1種類、初穂料は300円。

 

・湯倉神社(函館市)にはオリジナルの御朱印帳はないが、北海道限定の神道青年協議会オリジナル御朱印帳は取扱っている。

 

・湯倉神社(函館市)にはさまざまなお守りがあり、希望のお守りが手に入る。

 

・湯倉神社(函館市)の神様のご利益は、五穀豊穣・漁業守護・交通安全・商売繁盛・家内安全・厄除開運・縁結び・安産・学業成就・芸能上達である。

 

・湯倉神社(函館市)の歴史は古く、この地に鎮座して500年を越えている。

 

・湯倉神社(函館市)へのアクセスは、電車が便利。

 

最後まで読んでくださって、本当にありがとうございます!

 

[ad#co-2]

湯倉神社(函館市)に行くなら使うべき!ホテルや交通機関を格安予約できるサイト3選

あなたは現在「函館市の湯倉神社に行ってみたい!」と思っていませんか?

 

もし実際に行ってみたい場合は、各交通機関やホテルなどの予約専門サイトを活用することをオススメします!

 

私がオススメする以下の予約サイトでは、格安料金を簡単に見つけることが可能です。

 

【ホテル予約】

 

【高速バス・夜行 バス予約】

 

【飛行機予約】

 

予約専門サイトを上手に活用して、ぜひ格安料金で函館市の湯倉神社にお参りしてみてくださいね!