あなたは「お神酒にふさわしい種類ってあるのかな?」「処分方法や交換頻度は決まっているの?」と悩んでいませんか?
この記事では神様と相性の良いお酒、お神酒を下げた後の処分方法、お神酒の正しいいただき方について詳しくお話ししています。
お神酒は神様にとって 本当に重要 なお供え物なので、ぜひ相性が良いお酒をお供えしてくださいね!
SponsorLink
目次
神棚のお酒の種類は?相性の良いお酒はある?
お供えするお酒の種類は特に決められていません。
どんなお神酒をお供えしても罰は当たらないので安心してくださいね!
ただ、神様と相性が良いと思われるお酒は日本酒です。
次の項目ではなぜ日本酒が相性が良いのか理由をお話ししています。
神棚のお供えに日本酒が良い理由は?
関連:神棚のお酒が減る理由は?スピリチュアルな理由があるって本当?
まずは基本的なお供え物について説明をします。
お供え物の中で特に重要とされているのは以下の3種類です。
- お米
- お塩
- お水
もちろんお神酒も大切ですが、この中だとお米が一番大事と言われています。
理由は「お米は神様が作った作物」だと考えられているからです。
お米がお神酒に大きく関わっており、あなたもご存知かもしれませんが、日本酒の原料はお米です。
原料にはお米だけでなく、お水も使われています。
特にお供えしたい種類がなければ、日本酒をお供えするのが無難かと思われます。
日本酒はお米とお水で作られているので、神様へのお供え物に相性が良いと私は考えています。
お神酒を下げた後の処分方法は?
SponsorLink
お神酒の処分方法はいろいろありますが、以下の中からあなたに合った方法を選んでくださいね!
- その日の料理に使う
- 庭や玄関先に撒いてお家を清める
- 神様に感謝してから流しに捨てる
お神酒は絶対に飲む必要はないので、今まで捨てていても気にしなくて大丈夫です!
処分方法よりも神様への感謝の気持ちを一番大事にしてもらいたいです!
お神酒を交換する頻度やタイミングは?
交換の頻度やタイミング、交換する時間は決められていません。
そのためあなたが交換したいと思ったときに、交換するのがいいでしょう。
人によって異なりますが、毎月一日と十五日の二回だけお神酒を交換する人もいます。
神社では毎月一日と十五日に月次祭という神事が行われるので、月次祭の日と合わせているようです、
ですが、お神酒は気温が高いと傷んだり腐りやすくなるので、夏場などは早めに交換するといいと思います!
お神酒の飲み方に作法はあるの?
SponsorLink
正確に言うと、神棚へお供えしたお神酒をいただくときの作法はありません。
以下の作法は神社での手順ですが、作法で神棚のお神酒を頂いても大丈夫です。
むしろ神様への敬意を感じられるので、この作法で頂くと良いかもしれないですね!
お神酒の飲み方例
- 礼手(らいしゅ)
1度だけ手をたたく- 盃(さかずき)を取る
親指を上から、他の四指をそろえて下から両手で持つ- お神酒をうける
お神酒を注いでもらう- お神酒を拝戴する
一般的に三口に分けていただく- 指で拭く
盃(さかずき)の口をつけた場所を指で拭く。左手はそのままで杯を支え、口をつけた場所を右手の人差し指と中指を上から、親指を下から三指を使って拭うのがポイント!- 盃(さかずき)を置く
まとめ
・神様と相性が良いお酒は日本酒だと言われている。お供えするお神酒はどんな種類でも問題ない。
・お神酒の処分方法や交換頻度も特に決められていないので、あなたにおまかせする。
・人によるが、毎月一日と十五日に交換する人もいるようだ。
他にはこんな記事も読まれています。
関連:神棚の挨拶の仕方はどうすればいいの?参拝に必要な3つの作法とは?
関連:神棚の作法に自信はある?必要な知識を全部まとめてみた!①
最後まで読んでくださって、本当にありがとうございます!