小さなお子さんがいる親御さんにとって、思い出に残るイベントの1つに七五三があります。

 

七五三といえば神社やお寺にお参りしますよね。

 

ですがあなたは、大阪天満宮の七五三にはいつから行けば良いのかご存知でしょうか?

 

この記事では『大阪天満宮の七五三はいつからなのか・七五三時の混雑やお土産』について解説していきます。

 

SponsorLink

大阪天満宮の七五三はいつから行けば良いのか

これは大阪天満宮に限ったことではありませんが、七五三は一般的に11月15日にお参りするといわれています。

 

しかし15日前後になるとかなりの混雑が予想されます。

 

そのため意図的にその時期に重ならないようにする人も多いです。

 

もし時期をずらしたい場合は10月上旬11月下旬に行うと良いでしょう。

 

また七五三は性別によっても以下のようにお参りする年齢が異なります。

 

性別 年齢
男の子 3歳・5歳
女の子 3歳・7歳

 

昔は数え年(注1)でお参りしていました。

 

しかし現在では満年齢(注2)でも数え年でも、特に気にすることなくお参りしても良いそうです。

 

【(注1)数え年とは】

誕生日から元旦までを1歳と数え、元旦を迎えるたびに年齢を1つ増やす数え方

 

【(注2)満年齢とは】

誕生日を0歳と数え、翌年以降の誕生日を迎えるたびに年齢を1つ増やす数え方

 

大阪天満宮の七五三のご祈祷

 

SponsorLink

 

大阪天満宮では「七五三詣」のご祈祷を行ってくださいます。

 

そのため、お守り授与所で「七五三詣のご祈祷をしてほしい」旨を伝えましょう。

 

初穂料と受付時間や場所は以下にまとめているのでご確認ください。

 

初穂料 個人/6,000円 ※初宮詣の場合10,000円
法人・団体/30,000円~(要予約)
実施時間 9時~17時00分(最終受付16時30分・予約不可)
受付場所 お守授与所
所要時間 通常、受付から60分前後となります。
恒例のお祭りや催しが開催される時期にはお待ちいただくことがあります。
予めご了承くださいますよう、よろしくお願いします。
※注意事項 本殿および渡り廊下など、建物内での撮影はできません。
専属カメラマンを伴う場合、撮影者本人も受付が必要です。
カメラマンの本殿および建物内への参入はできません。

出典:大阪天満宮公式サイト

 

大阪天満宮のご祈祷受付場所の地図

 

もともと七五三とは無事に成長できた感謝を神様に報告し、将来の幸せと長寿を祈願する意味があります。

 

 そのため大阪天満宮でご祈祷をしてもらい、お子さんの今後の健やかな成長を神様に見守っていてもらいましょうね! 

大阪天満宮の七五三の混雑状況

 

SponsorLink

 

日程や時期にもよりますが、やはり七五三シーズンになると待合室は混雑するようです。

 

あまりないとは思いますが1時間以上待つこともあるため、時間には余裕を持って受付を済ませておくことをオススメします。

 

もし長時間の待機だとお子さんがぐずってしまう可能性があるので、邪魔にならないおもちゃや絵本などを持っていったほうが良いですよ!

大阪天満宮に七五三でもらえるお土産

基本的に神社で七五三のご祈祷をしてもらうとお土産をもらえることが多いです。

 

大阪天満宮でも他の神社と同様にお土産をプレゼントしてくれます。

 

実際に大阪天満宮で七五三のご祈祷を受けた人によると、この神社では次の品をお土産にいただけるようです。

 

  1. 千歳飴
  2. お守り
  3. 色マジックのセット
  4. 神社に関する絵本

千歳飴は甘いし色マジックのセットは遊べるので、小さなお子さんにとっては特に嬉しいかもしれませんね!

 

 もう遠い記憶になってしまいましたが、私も七五三のときに神社で『天の岩戸』と『ヤマタノオロチ』の絵本をいただいた覚えがあります(笑) 

まとめ

・七五三は一般的に11月15日が良いとされるが、近年では混雑回避のために10月上旬や11月下旬に行う人も多い。

 

・大阪天満宮では七五三詣のご祈祷をしてくれる。初穂料は6000円で受付時間は午前9時~午後4時半までだ。

 

・時期や日にちによって異なるが場合によっては1時間以上待つこともある。

 

・大阪天満宮で七五三詣のご祈祷を受けた人によると、お土産は以下の品をくれるようだ。

  1. 千歳飴
  2. お守り
  3. 色マジックのセット
  4. 神社に関する絵本

 

最後まで読んでくださって、本当にありがとうございます!

 

SponsorLink