宗像大社は福岡県にある全国でも有数の知名度を誇る神社です。

 

もちろん宗像大社では御朱印をいただくことができます。

 

この神社は

  1. 辺津宮
  2. 沖津宮
  3. 中津宮

の3つのお宮があるのですが、御朱印はそれぞれいただけるのでしょうか?

 

この記事では『宗像大社の御朱印の種類と値段・各お宮での受付時間と場所・正月や七夕限定の御朱印』などについて紹介していきます。

 

[ad#co-2]

宗像大社では御朱印の受付時間は明記されていない

 

実は宗像大社では御朱印を書いてくださる時間がはっきりと分かっていないのです。

 

神社公式サイトでも時間についての記載はありません。

 

ですが宗像大社辺津宮の社務所は午前9時~午後5時までは開いています。

 

そのため確定情報ではありませんが、午後5時までに祈願殿に行けば御朱印をいただける可能性が高いです。

※中津宮授与所は午後4時まで

宗像大社には3種類の御朱印と書き置きもある

 

[ad#co-1]

 

宗像大社では辺津宮、沖津宮、中津宮の各お宮で異なったデザインの御朱印をいただけます。

 

ちなみに値段は3種類すべて300円です。

 

直接書いていただくことも可能ですが、すでに紙に書かれた書き置きの御朱印もあります。

 

そのため「御朱印帳を持ってくるのを忘れた!」という場合でも安心です。

 

それでは次の項目で各御朱印のデザインや受付場所について解説していきますね。

宗像大社辺津宮の御朱印

もちろん御朱印は書いてくださる神職さんによって特徴が異なります。

 

 しかしこちらの御朱印の筆跡ははっきりとしており、かなり力強くカッコいい印象を感じました! 

 

この御朱印は辺津宮でいただけるのですが、書いてもらうのは入り口付近にある祈願殿の中です。

 

祈願殿の場所は下記画像のとおりです。

 

宗像大社辺津宮の祈願殿の場所

 

初めて参拝する人だと授与所や社務所に行ってしまいそうですが、祈願殿以外の場所では書いてもらえないので注意してくださいね!

宗像大社中津宮の御朱印

 

[ad#co-1]

 

 

 中津宮の御朱印は筆跡が太く力強い印象を受けますが、同時に達筆な印象も感じる御朱印です。 

 

こちらの御朱印は中津宮の授与所でいただくことができます。

 

中津宮の場所は下記地図のとおりです。

 

 

中津宮や沖津宮遥拝所は海を渡る必要があるので、当然フェリーに乗らなければなりません。

 

アクセス方法は最後の項目で紹介しているのでご確認ください。

宗像大社沖津宮の御朱印

 

 

 沖津宮でいただける御朱印は他のお宮と比べて、達筆な印象をとても強く感じる御朱印ですね。 

 

一般参拝客は沖津宮に立ち入ることはできませんが、そのために中津宮と同じ島に沖津宮遥拝所が鎮座されています。

 

沖津宮遥拝所は無人なので御朱印は中津宮の授与所でいただいてくださいね。

※沖つ宮遥拝所で遥拝する(した)ことを伝える必要があります。

沖津宮遥拝所の場所は下記地図のとおりです。

宗像大社の中津宮の七夕限定御朱印

 

宗像大社では上記で紹介した3種類の御朱印以外に、七夕の期間限定でいただける御朱印もあります。

 

期間限定といっても、毎年7月7日~8月7日までの1ヶ月間いただけるのでかなり猶予はあります。

 

しかし200セットと数量限定なので、もしいただきたい場合は早めに宗像大社へ参拝したほうが良いでしょう。

 

右側の青色の御朱印には牽牛けんぎゅう社」、左側のピンク色の御朱印は織女しょくじょ社」と書かれており、それぞれ彦星と織姫を祀っている神社名です。

 

なぜ宗像大社で七夕限定の御朱印の頒布があるかというと、御朱印にもあるように宗像大社は七夕伝説の発祥地と伝えられているからです。

 

この2つの神社は中津宮の境内に鎮座されています。

 

そのため七夕限定御朱印は中津宮授与所でいただくことが可能です。

 

 もし7月7日~8月7日の間で中津宮に参拝した場合は、ぜひ忘れずにいただいてほしいと思います! 

 

宗像大社の正月限定御朱印の有無

 

[ad#co-1]

 

他の神社ではお正月期間限定で特別な御朱印を頂ける場合があります。

 

しかし宗像大社ではお正月限定御朱印の頒布はありません。

 

そのため宗像大社でいただける御朱印は

  1. 辺津宮
  2. 沖津宮
  3. 中津宮
  4. 七夕限定

の4種類のみです。

 

 個人的には宗像大社でもお正月限定御朱印を頒布してほしいと思います! 

 

しかし初詣期間の参拝者数は優に60万人を超えているので、さすがに対応しきれないのかもしれませんね…。

 

宗像大社の見開きの御朱印は頒布終了

以前は2ページに渡る見開きの御朱印がいただけました。

 

 達筆な文字が紙にぎっしりと書かれているので圧倒的な迫力がありますね(笑) 

 

しかし2019年現在はこの見開き御朱印を書いてもらうことはできません。

 

ですが現在でも見開き御朱印は宗像大社限定御朱印帳にはあらかじめ印刷されています。

 

印刷になりますが完全に無くなったわけではないので良かったです!

福岡県宗像大社へのアクセス方法

宗像大社は

  1. 辺津宮
  2. 中津宮
  3. 沖津宮

の3つのお宮があります。

 

それぞれアクセス方法が異なるので辺津宮、中津宮、沖津宮に分けて紹介してきますね。

 

宗像大社辺津宮へのアクセス方法

辺津宮へのアクセス方法は以下のとおりです。

 

【住所】

福岡県宗像市田島2331

 

【電話番号】

0940-62-1311(代)

 

【アクセス方法】

【主要駅から東郷駅まで】

 JR鹿児島本線『東郷駅』までは『JR博多駅』から快速約30分、『JR小倉駅』からは快速約40分

【東郷駅から宗像大社までのバス】

 JR東郷駅大社口下車、 神湊波止場行きバス(宗像大社経由)で『宗像大社前』まで約12分

【天神から宗像大社までのバス】

 『天神・日銀前』から『宗像大社前』まで約62分 ※西鉄バスむなかた号

出典:宗像大社公式サイト

 

宗像大社中津宮へのアクセス方法

中津宮へのアクセス方法は次のとおりです。

 

【住所】

福岡県宗像市大島1811

 

【電話番号】

0940-72-2007

 

【アクセス方法】

【①主要駅から東郷駅まで】

 JR鹿児島本線『東郷駅』までは『JR博多駅』から約30分、『JR小倉駅』からは快速約40分

【②東郷駅から神湊港まで】

 JR東郷駅下車、福間行きバス(神湊経由)で『神湊波止場』まで約20分

【③神湊から大島まで】

 市営渡船「しおかぜ」またはフェリー「おおしま」で大島港へ※渡船時刻表 

 (乗船時間:しおかぜ約15分、おおしま約25分)

出典:宗像大社公式サイト

 

宗像大社沖津宮遥拝所へのアクセス方法

沖津宮遥拝所へのアクセス方法は以下のとおりです。

 

【住所】

福岡県宗像市大島

 

【アクセス方法】

大島港からバスで約10分

※大島島内観光バス(1日7便)の場合

※徒歩の場合は約30分

 

まとめ

・宗像大社にある3つのお宮では御朱印の受付時間が判明していない。

 

・しかし社務所が午前9時~午後5時までは開いているため、その時間までに行けば御朱印をいただける可能性が高い。

※中津宮授与所は午後4時まで

 

・宗像大社では3つのお宮で別々の御朱印をいただける。沖津宮の御朱印は中津宮授与所で頒布されている。

 

・宗像大社中津宮授与所では7月7日~8月7日まで七夕限定御朱印が頒布されている。

 

・宗像大社ではお正月限定の御朱印はない。

 

最後まで読んでくださって、本当にありがとうございます!

 

[ad#co-2]

宗像大社に行くなら使うべき!ホテルや交通機関を格安予約できるサイト3選

あなたは現在「宗像大社に行ってみたい!」と思っていませんか?

 

もし実際に行ってみたい場合は、各交通機関やホテルなどの予約専門サイトを活用することをオススメします!

 

私がオススメする以下の予約サイトでは、格安料金を簡単に見つけることが可能です。

 

【ホテル予約】

 

【高速バス・夜行 バス予約】

 

【飛行機予約】

 

予約専門サイトを上手に活用して、ぜひ格安料金で宗像大社にお参りしてみてくださいね!