宗像大社は全国からたくさんの参拝客が訪れる大人気神社の1つです。

 

宗像大社の神様である宗像三女神は交通安全の神様なので、特に交通安全のお守りが充実しています。

 

ですが他のご利益のお守りはどうなのでしょうか?

 

この記事では『宗像大社のお守りの種類・お守りの効果や値段・お守りの返納方法・お守りの受付場所と時間・お守りの郵送の可否』について深堀していきます。

 

[ad#co-2]

宗像大社のお守り全種類の効果と値段

宗像大社では次の27種類のお守りをいただくことができます。

 

  1. 車両守水引お守り(大・小)
  2. 車両用水引アームお守り
  3. 交通安全錦お守り
  4. ストラップ守り(自動車・バイク・自転車)
  5. ランドセル守
  6. 二輪車用反射守
  7. ステッカー守
  8. キーホルダー守
  9. 勾玉守
  10. カード型錦守
  11. カード型錦肌守
  12. 健康(壮健)守
  13. 病気平癒守
  14. 厄除け守
  15. 身代守
  16. 結い守
  17. 良縁守
  18. 安産守
  19. 学業成就守
  20. 子供守
  21. 神水守
  22. 杜守
  23. 叶守
  24. 大社守
  25. 勾玉守
  26. 石干支守
  27. 割符守

 

それでは次の項目から27種類のお守りの値段や効果について見ていきましょう!

車両守水引お守り(大・小)

昭和38年(1963年)に宗像大社が初めて車用のお守りを製作しました。

 

そのお守りがこちらの「車両守水引お守り」です。

 

他の神社のお守りのように車内に付けますが、デザインは当時のものと変わっていないそうです。

 

  • ご利益:交通安全
  • 値段(大):3000円
  • 値段(小):1000円

車両用水引アームお守り

 

[ad#co-1]

 

こちらは吸盤で取り付けるタイプのお守りです。

 

  • ご利益:交通安全
  • 値段:1000円

 

交通安全錦お守り

このお守りは持ち運びしやすいサイズのお守りです。

 

そのため車内に付けても持ち運んでも問題ありません。

 

  • ご利益:交通安全
  • 値段:1000円

 

ストラップ守り(自動車・バイク・自転車)

 

こちらのお守りには可愛らしい自動車、バイク、自転車のイラストが描かれています。

 

 あなたがよく利用する乗り物の絵柄のお守りをいただくと良いかもしれませんね! 

 

  • ご利益:交通安全
  • 値段:各600円

 

ランドセル守

 

 

小学生の必需品ランドセルを小さくしたようなお守りです。

 

ランドセル守なので、小学生のお子さんの登下校に持たせてあげてほしいお守りです。

 

  • ご利益:交通安全
  • 値段:600円

二輪車用反射守

こちらは光に反射する素材で製作されたブレスレット型のお守りです。

 

そのため夜間における自転車やバイクの走行時に付けておきたいですね!

 

  • ご利益:交通安全
  • 値段:800円

 

ステッカー守

 

 

このお守りはステッカータイプになっており、乗り物に直接貼り付けられます。

 

形はひし形と長方形、色は赤色と青色があるのでどれかをお好みで受けてくださいね。

 

  • ご利益:交通安全
  • 値段:200円

 

キーホルダー守

こちらはキーホルダータイプで鈴がついたお守りです。

 

  • ご利益:交通安全
  • 値段:800円

 

勾玉守

「勾玉守」の名前のとおり勾玉の形が特徴的なお守りです。

 

  • ご利益:交通安全、開運招福、心願成就
  • 値段:800円

 

カード型錦守

 

 

こちらはカード型のお守りです。

 

色は4種類から選ぶことができます。

 

  • ご利益:交通安全
  • 値段:600円

 

カード型錦肌守

 

 

こちらはカード状のお守りですが、サイズはカード型錦守よりも少し小さめです。

 

そのため財布に入れて持ち歩くのも良いかと思います。

 

ちなみに赤色と青色の2種類があります。

 

  • ご利益:交通安全
  • 値段:600円

 

健康(壮健)守

 

[ad#co-1]

 

このお守りは健康にご利益のあるお守りです。

 

4色から選ぶことができます。

 

  • ご利益:健康祈願
  • 値段:1000円

 

病気平癒守

こちらは名前のとおり病気平癒にご利益のあるお守りです。

 

  • ご利益:病気平癒
  • 値段:1000円

 

厄除け守

 

このお守りは巾着状になっており「厄除」と書かれたお守りです。

 

4色から選ぶことができます。

 

  • ご利益:厄除け
  • 値段:1000円

 

身代守

こちらはカード型になっており小さめサイズのお守りです。

 

そのため財布やカバンに入れて持っておくのがオススメです。

 

  • ご利益:厄除け
  • 値段:500円

 

結い守

 

こちらの特徴的な形のお守りはナラの葉をモチーフにしています。

 

ナラの葉は宗像大社の御神木でもあり、社紋にもこのナラの葉が用いられています。

 

  • ご利益:縁結び
  • 値段:1000円

 

良縁守

こちらも良縁を結んでくれるお守りです。

 

  • ご利益:縁結び
  • 値段:1000円

 

安産守

こちらは安産にご利益のあるお守りです。

 

 もしあなたの身近に妊婦さんがいるならぜひプレゼントしてくださいね! 

 

  • ご利益:安産
  • 値段:1000円

 

学業成就守

 

[ad#co-1]

 

こちらは学業にご利益のあるお守りです。

 

次に紹介するお守りと合わせてお子さんへの贈り物に最適です!

 

  • ご利益:学業成就
  • 値段:1000円

 

子供守

子供守は巾着の形になったお守りです。

 

  • ご利益:不明
  • 値段:600円

 

神水守

このお守りは2017年の世界遺産登録を記念して製作されたお守りです。

 

辺津宮、中津宮、沖津宮の御神水を中に入れています。

 

赤色が辺津宮の御神水、黄色が中津宮の御神水、青色が沖津宮の御神水が封入されています。

 

  • ご利益:不明
  • 値段:各1000円

 

杜守

 

こちらは実際のご神木で製作されています。

 

宗像大社のご神木を常に持っておけるとても珍しいお守りです。

 

  • ご利益:不明
  • 値段:1000円

 

叶守

 

 

こちらは「想」「叶」の文字が書かれたお守りが2つセットになっています。

 

  • ご利益:不明
  • 値段:1000円

 

大社守

こちらのお守りは「宗像大社」の文字が書かれています。

 

6色から選ぶことができます。

 

  • ご利益:不明
  • 値段:1000円

 

勾玉守

 

交通安全の勾玉守もありましたが、開運招福の勾玉守もいただけます。

 

この勾玉守を身につけると幸福を招いてくれるそうです。

 

  • ご利益:開運招福
  • 値段:800円

 

石干支守

こちらは宗像大社でいただけますが、どのような見た目のお守りなのか不明です。

 

もし情報を知っている方がおりましたら、お守りの見た目をコメントで教えていただきたいと思います!

 

 名前から推測すると石で干支の動物を製作したお守りだと思いますが…。 

 

  • ご利益:不明
  • 値段:各600円

 

割符守

 

この一風変わったお守りは宗像大社高宮祭場の無人授与所でいただけます。

 

木製のお札のような見た目ですが、真ん中から2つに分割できます。

 

右側の表に名前と年齢を、裏側には叶えたい願い事を書いて宗像大社に結んでおきます。

 

左側はお守りとして1年間持っていてください。

 

  • ご利益:開運招福、厄除け
  • 値段:300円

 

宗像大社のお守りの受付場所

 

[ad#co-1]

 

宗像大社のお守りは境内にある

  1. 本殿前授与所
  2. 祈願殿授与所
  3. 高宮祭場無人授与所(割符守のみ)

でいただくことができます。

 

これらの授与所の場所は下記地図に目印をつけているのでご確認ください。

 

宗像大社の各授与所の場所画像

宗像大社のお守りの受付時間

宗像大社ではお守りの受付時間も決められています。

 

時間は授与所ごとに異なるので気をつけてくださいね。

 

【宗像大社授与所の営業時間】

  1. 本殿前授与所:午前9時ごろ~午後5時ごろまで
  2. 祈願殿授与所:午前8時ごろ~午後6時ごろまで

宗像大社のお守りの返納方法

宗像大社のお守りは、古札納所が設置されているならどこの神社に返納しても大丈夫です。

 

もし宗像大社に返納したい場合は、本殿前授与所祈願殿授与所でお返しすることができます。

 

ちなみにお正月期間に限り福みくじの裏側に古札納所が設置されるようです。

 

宗像大社のお守りは郵送可能なのか

 

[ad#co-1]

 

宗像大社では基本的にお守りやお札の郵送は受け付けていません。

 

しかし福岡県に気軽に行けないぐらい遠方にお住まいだったり、身体上の理由などでどうしても参拝が困難な場合に限り郵送可能です。

 

もしそれらの理由があり郵送を希望する場合は、後述する電話番号までお問い合わせする必要があります。

 

お問い合わせすると神職さんがお守りやお札の値段と送料を伝えてくれます。

 

そして伝えてくれた金額を封入して現金書留で郵送すると、受納が確認でき次第郵送してくれます。

 

※着払いや銀行振込には対応してないので注意してください。

 

【宗像大社の電話番号】

0940-62-1311(代)

まとめ

・宗像大社では27種類の様々なお守りをいただける。

 

・宗像大社のお守りは以下の授与所でいだたける。

  1. 本殿前授与所
  2. 祈願殿授与所
  3. 高宮祭場無人授与所(割符守のみ)

 

・宗像大社のお守りの受付時間は授与所によって異なる。

  1. 本殿前授与所:午前9時ごろ~午後5時ごろまで
  2. 祈願殿授与所:午前8時ごろ~午後6時ごろまで

 

・宗像大社のお守りは古札納所が設置されているならどこの神社でも返納可能である。

 

・宗像大社のお守りは遠方や身体上の理由などで参拝が困難な場合に限り郵送可能である。

 

最後まで読んでくださって、本当にありがとうございます!

 

[ad#co-2]