あなたは正しい出雲大社読み方はご存知でしょうか?

 

みなさん「いづもたいしゃ」と読んでいますが、実は間違った読み方なのです。

 

出雲大社は島根県にあるとても有名な神社ですが、意外なことに正しい読み方を知っている人は、かなり少ない印象があります。

 

この記事では『出雲大社の正式な読み方』について深堀りしていきます。

 

[ad#co-2]

 

出雲大社の正式な読み方は何?

 

出雲大社の正しい読み方は「いづもおおやしろ」です。

 

ついつい言いやすい「いづもたいしゃ」と呼んでしまいますが正式な読み方ではありません。

 

実際に出雲大社の公式サイトにも下記のような説明があります。

 

一般的には「いづもたいしゃ」と申しておりますが、正式には「いづもおおやしろ」です。

出典:出雲大社公式サイト

 

たしかに「いづもたいしゃ」は正式な読み方ではありませんが、あながち間違いとも言えません。

 

出雲大社の神職さんも普段の電話対応などでは、言いやすい「いづもたいしゃ」と呼んでいるようです。

 

ただ、神事や式典などの正式な場所では正式名称の「いづもおおやしろ」と呼んでいます。

 

改めて出雲大社の正式名称について意識してみると、出雲大社の公式サイトのURLも「izumooyashiro」と表記されていました。(下記画像参照)

 

 

あまり意識はしませんが、よく確認してみるとかなり意外なところに答えが潜んでいたんですね!

 

 私は普段神社の公式サイトのURLをそこまでじっと見ないので、全然気づきませんでした(笑)なので今かなり驚いています! 

 

出雲大社の分社はどう読むの?

 

[ad#co-1]

 

出雲大社から分社した全国の出雲大社は「いづもたいしゃ」と読みます。

 

あくまでも「いづもおおやしろ」と読むのは、島根県の出雲大社だけを指す読み方です。

 

出雲大社の分社は沖縄やハワイにもありますが、島根県以外の出雲大社はすべて「いづもたいしゃ」と呼ぶのが正しいですね。

 

「いづもおおやしろ」と書くの?「づ」が使われている理由は?

 

「いづもおおやしろ」が”づ”と書く理由は、歴史的仮名遣いが使われているからです。

 

これを現代仮名遣いに直すと「いずもおおやしろ」になります。

 

現代仮名遣いは1946年11月16日に普及したため、それ以前は「いづもおおやしろ」と書くのが一般的だったと考えられますね。

 

ネットでの感想は?

みなさんの感想を調べてみると、大多数の人が驚いていることが分かりました!数がとても多いので、ここでは一部の感想を紹介しますね。

 

「全然知らなかった」

「ずっと『いづもたいしゃ』だと思っていました…」

「長年人間やってきて今初めて知った事実に衝撃」

出典:JCASTニュース

 

 私も初めて知った時はかなり驚いたので、みなさんの驚いている感想は非常に分かります(笑)当たり前のように「いずもたいしゃ」と呼んでいるので余計に驚きますよね! 

 

まとめ

・出雲大社の正式な読み方は「いづもおおやしろ」である。ただし「いづもたいしゃ」と呼んでも間違いではない。

 

・島根県以外にある出雲大社の分社は「いづもたいしゃ」と読む。

 

・「いづもおおやしろ」に”づ”が使われているのは、歴史的仮名遣いを用いているためである。

 

他にはこんな記事も読まれています。

関連:出雲大社にカップルで参拝すると別れる?ジンクスは嘘か本当かどっち?

 

関連:出雲大社のしめ縄の場所や逆向きの意味が凄い!お金や賽銭を投げると超罰当たり?

 

関連:出雲大社のおみくじの順番と当たる確率は?悪い結果は木に結ぶ方がいい?

 

関連:出雲大社の鳥居の大きさが凄い!くぐり方の正しい方法についても解説

 

関連:出雲大社のうさぎの石像はどこで何匹いる?待ち受け効果やなぜあるのか意味についても

 

最後まで読んでくださって、本当にありがとうございます!

 

[ad#co-2]