ゴールデンウイーク後に桜のトンネルができることで有名な石崎地主海神社。
遅咲きの八重桜が満開になる5月中旬から下旬が見どころだそうです。
この記事では、その石崎地主海神社の御朱印・御朱印帳・お守りの種類、ご利益、歴史、アクセス方法についてまとめています。
[ad#co-2]
目次
石崎地主海神社の御朱印について
『石崎地主海神社』#御朱印 #函館 pic.twitter.com/pLAuxs3jrL
— 御朱印girl (@girl_gosyuin) May 14, 2017
石崎地主海神社の御朱印は1種類、初穂料は300円です。
石崎地主海神社の御朱印帳について
[ad#co-1]
石崎地主海神社のオリジナル御朱印帳についての情報はありませんでした。
また、情報が入りましたら、更新したいと思います。
石崎地主海神社のお守りについて
今朝5時の石崎地主海神社
まだ6分咲き程度くらいか見頃は週末に期待 pic.twitter.com/dxZr7KDeRc
— 瑚捺 (@hmttamnt) May 16, 2017
石崎地主海神社のお守りは以下の通りです。
- とんぼ玉守
- 幸せのお守り
このほかにもお守りはあるようですが、名称など詳しい情報は分かりませんでした。
新しい情報が入り次第、更新します。
それまで、お待ちください。
他には女性に人気のおみくじ「爛漫桜咲くみくじ」(初穂料200円)があり、運試しに買い求める方も多いとのこと。
可愛いピンクのおみくじはインスタ映えすると大人気です。
石崎地主海神社の神様のご利益について
[ad#co-1]
石崎地主海神社の御祭神は、
- 大地主大神
- 大海津見大神
- 天照大御神
- 大山祇大神
の四柱の神様です。
それぞれの神様のご利益は以下の通りです。
【大地主大神】
- 家内安全
- 災難厄除
大地主大神はその名の通り、大地を守護する神様です。
建築に関わる神様であり、土地を守る神様でもあり、建築に携わる人々の安全を守護する神様でもあります。
【大海津見大神】
- 航海守護
- 漁業繁栄
- 家内安全
- 学業成就
- 安産
- 病気平癒
大海津見大神は海を司る神様で、綿津見神・海神・海神豊玉彦・少童命などと表記されます。
【天照大御神】
- 国土安泰
- 開運招福
- 勝運
- 子孫繁栄
太陽神であり、伊勢神宮の祭神である天照大御神。
父は伊耶那岐、母は伊耶那美になり、月夜見尊月読命、建素戔嗚尊速は姉弟になります。
天照大御神は父・伊耶那岐の左目から生まれ、月夜見尊月読命は右目から、建素戔嗚尊速は鼻から生まれたとされています。
【大山祇大神】
- 航海守護
- 農業守護
- 鉱山業守護
- 漁業、航海守護
- 産業殖産
- 商売繁昌
- 学業上達
- 家内安全
- 安産
- 災難厄除
大山祇大神は富士山の守り神である木花之佐久夜毘売の父になります。
全国の産土神であり、大山祇大神を祀る総本宮が大山祇神社であることから、大山祇神社は日本総鎮守とされています。
境内外末社の御祭神、ご利益は以下の通りです。
猿田彦神社
【猿田彦大神】
- 交通安全
- 厄除開運
- 開運招福
- 商売繫盛
- 立身出世
- 合格
- 学業成就
- 恋愛成就
- 縁結び
謎の多い神様とされていますが、人々を幸せに導く能力が高い神様でもあります。
【金刀比羅大神】
- 金運
- 商売繁盛
- 農業守護
- 海上安全
航海守護、海難救済の神様です。
船を用いて仕事する人々は新しい船を造船すると、金毘羅さんに海上安全を祈願し、お参りする習わしがあるそうです。
三柱神社
【倉稲魂大神】
- 商売繁盛
- 家内安全
- 五穀豊穣
- 産業興隆
- 芸能上達
言わずと知れた稲荷神社の祭神。
農耕神、五穀豊穣の神様です。
【穴澗大神】
- 開運招福
- 立身出世
- 商売繁盛
- 金運
石崎地主海神社の歴史について
皆さんおはようございます(^^)/起きれた!!昨日仕事帰りに石崎地主海神社行って来ました八重桜のトンネル。 今日も一日頑張って行きましょう! pic.twitter.com/hWI4FAIEPK
— 徳家広幸 (@tenmongaido) May 18, 2017
石崎地主海神社周辺は北海道内で最も古い開拓地であり、鎌倉時代に和人が渡海し根付いた場所だったそうです。
その当時は亀田郡石崎という地名でした。
我先にと北海道に渡ったことを考えますと、この亀田郡という土地は開拓しやすく、暮らしやすい土地柄だったのかもしれません。
明治43年、北海道開拓を目指し、仙台より大槻家の人々がやって来ます。
その際、仙台で信仰していた猿田彦大神・天照大御神を奉じ、祠堂を建立したのが石崎地主海神社の始まりです。
その後、漁業豊漁、安全を祈願し、海津見大神を合祀します。
昭和43年には、明治元年より100年が経過したことを記念して、社殿の改築が行われました。
その際、石崎地主海神社を信仰する有志たちの手により、約300本の八重桜が植樹されました。
現在、桜のトンネルとして大勢の参拝者の目を楽しませる桜並木は、この時に植えられたものです。
平成15年には、北海道故郷桜元気の会より「第7回ふるさと景観賞」にも選定されています。
昭和43年に植樹された桜も現在は180本ほどとなっています。
毎年5月中旬から下旬にかけて見事な満開の桜を見せてくれますが、桜は天候、気温に左右されやすく、時期によっては5分咲き、7分咲きの場合があるようです。
このことから、桜が満開になるタイミングが分かりにくいとの声が多く寄せられているとのことです。
しかしそんな時はツィッターなどで状況を確認してみてはいかがでしょうか。
参拝者の中にはツィッターなどで、現在の開花状況を知らせてくださっている方も数多くいらっしゃいます。
また、石崎地主海神社では桜が満開になる季節、毎年5月15日には春季例祭が開催されています。
綺麗に咲いた桜のトンネルを楽しんだ後は、春季例祭を楽しんでみてはいかがでしょう。
曜日・時間によっては大変に混雑し駐車場を見つけにくいとのことです。
運転に自信がない方はタクシーを利用されることをおすすめします。
広い境内の中、桜を愛でながら散策する参拝者も年々増加の傾向にありますが、ワンちゃんネコちゃんはリードにつないであっても参道には入れません。
昨今、空前のペットブームでペットと一緒に神社巡りをされる方が増えていますが、石崎地主海神社ではペットは参道から中へは入れません。
ご注意ください。
石崎地主海神社のアクセス方法について
石崎地主海神社の住所、アクセス方法は以下のとおりです。
(住所)
041-0265
北海道函館市白石町248番地
TEL 0138-58-4250
FAX 0138-58-2674
(アクセス)
・電車の場合 JR函館本線 函館駅で下車 タクシーで40~45分
・車の場合 函館空港より車で約30分(駐車場有)
まとめ
・石崎地主海神社の御朱印は1種類、初穂料は300円。
・石崎地主海神社にはオリジナルの御朱印帳は不明。
・石崎地主海神社ではとんぼ玉守、幸せのお守りというお守りがある。
・石崎地主海神社の神様のご利益は、航海守護・開運招福・商売繁盛・家内安全・災難厄除・安産などである。
・石崎地主海神社の歴史は明治時代までさかのぼる。
・石崎地主海神社へのアクセスは、車が便利。
最後まで読んでくださって、本当にありがとうございます!
[ad#co-2]
石崎地主海神社に行くなら使うべき!ホテルや交通機関を格安予約できるサイト3選
あなたは現在「石崎地主海神社に行ってみたい!」と思っていませんか?
もし実際に行ってみたい場合は、各交通機関やホテルなどの予約専門サイトを活用することをオススメします!
私がオススメする以下の予約サイトでは、格安料金を簡単に見つけることが可能です。
【ホテル予約】
【高速バス・夜行 バス予約】
【飛行機予約】
予約専門サイトを上手に活用して、ぜひ格安料金で石崎地主海神社にお参りしてみてくださいね!