坐摩神社は大阪府大阪市中央区に鎮座している神社です。

 

正式名称は「いかすり神社」ですが、その神社名をふつうに読むと「ざま」と読めます。

 

そのため地元の人からは「ざまさん」という愛称で親しまれているようです。

 

この記事では『坐摩神社の初詣には屋台は出店するのか・混雑状況・参拝可能時間』などについて解説していきます。

 

[ad#co-2]

坐摩神社の初詣は屋台が出店しない

坐摩神社ではそもそも屋台の出店はありません。

 

初詣期間中はたこ焼きやフランクフルトなど、たくさんの屋台を出店している神社もあります。

 

おそらく参拝客の中(特にお子さん)には、屋台で食べる食べ物が楽しみでお参りに来ている人もいることでしょう。

 

そのような方にとっては屋台が出ていないのは残念だと思いますがこれは仕方ないですね…。

 

坐摩神社は狭い通りに面しているので、もしかすると屋台を出店するスペースがなかったのかもしれません…。

 

もちろん境内で屋台を出店するわけにはいきませんからね。

 

しかし、1月1日~1月3日までの三が日の間は境内にて「ふるまい酒」をいただくことが可能です。

 

どのような種類なのかは不明ですが、初詣期間中にいただけるので甘酒かもしれませんね。

 

坐摩神社周辺のトイレの場所

 

[ad#co-1]

 

坐摩神社の境内にはトイレについては情報が混在しています。

 

「坐摩神社にトイレがない」と記載しているサイトもあれば、「坐摩神社の境内でトイレを借りた」という人の感想もありました。

 

かなり規模の小さい神社ならトイレがなくても仕方ありません。

 

しかし坐摩神社のようにある程度の規模(敷地の広さ)があるなら、公衆トイレを設置しているような気もしますが…。

 

ただ本当にない可能性も考えられるので、どうしてもという時以外は、むやみに水分を補給するのは避けたほうが良いかもしれません。

 

しかし急にお腹が痛くなったなど緊急の事態が起こることも考えられます。

 

そのようなときのために参考になるよう、坐摩神社の周辺にある公衆トイレを調べたので紹介します。

 

【坐摩神社の周辺にある公衆トイレ】

 

坐摩神社の初詣の混雑状況と回避方法

坐摩神社は初詣期間中でもあまり混雑することはありません。

 

そのため初詣期間中でも快適にお参りすることができると思います!

 

坐摩神社はビジネス街に鎮座しているので、平日はたくさんの人が目の前の通りを通行しています。

 

しかし祝日になると静かな雰囲気を感じられる場所だそうです。

 

坐摩神社の初詣期間での参拝可能時間

坐摩神社の公式サイトを見てみると、参拝可能時間について次のように記載していました。

 

【坐摩神社の参拝可能時間】

日にち 参拝可能時間
平日 7時30分~17時30分
土・日・祝 7時30分~17時

 

初詣期間中は参拝可能時間が異なっている神社は多数あります。私が今まで見た限りだと、そのような場合はほぼ公式サイトに記載がありました。

 

しかし公式サイトにそのような記載がありません。そのため、記載されている開門時間を参考にしてお参りすると良いでしょう。

 

まとめ

・坐摩神社は初詣期間中でも屋台の出店はない。しかし、期間中は境内でふるまい酒をいただける。

 

・坐摩神社は初詣期間中でもあまり混雑しない。

 

・坐摩神社の参拝可能時間は以下の通りである。

  • 平日:7時30分~17時30分
  • 土・日・祝:7時30分~17時

 

最後まで読んでくださって、本当にありがとうございます!

 

[ad#co-2]