伏見稲荷大社は、全国に3万社あるとされている稲荷神社の総本宮です。
五穀豊穣・学業成就・商売繁盛・縁結び・安産などのご利益がいただけるとして、日本国内はもちろん、海外からも大勢の観光客が訪れる観光名所でもあります。
この記事では、その伏見稲荷大社で購入できるお守りの種類、それぞれの値段、返納方法、通販の可否について、分かりやすくまとめています。
[ad#co-2]
目次
伏見稲荷大社のお守り18種類の値段・送料・サイズについて
本日2月7日は初午です。京都・伏見稲荷大社では「初午大祭」が行われます。この日はご祭神である宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)が降臨された日とされています。社頭で参拝者に授与される「しるしの杉」は商売繁盛・家内安全のお守りとして人気があります。#初午 #神社検定 #稲荷 pic.twitter.com/sqx2RPOncV
— 神社検定 (@jinjakentei) February 7, 2018
伏見稲荷大社で購入できるお守りは全部で18種類です。
この項目では全お守りの
- 初穂料
- 送料
- サイズ(cm)
- コード
をまとめています。
各お守りに設定されているコードは郵送申込みに必要なので、お間違えのないように記入してくださいね。
※お守りの郵送申込み方法は後述しています。
ご家庭の家内安全の神札
[ad#co-1]
包札(大)
- 初穂料:¥1,000
- 送料:¥200
- サイズ:24.5×7
- コード:502
包札(中)
初穂料:¥1,000
送料:¥200
サイズ:21×7
コード:503
こちらはお守りではなく、神棚にお祀りするためのお札となっています。
もちろんお札も郵送でいただくことが可能です。
サイズは大・中の2つがあるので、あなたの自宅の神棚にあった大きさのお札を受けてくださいね!
会社・商店・事務所の商売繁昌の神札
商売繁昌札 (大)
初穂料:¥2,000
送料:¥300
サイズ:26×7.5
コード:504
商売繁昌札 (中)
初穂料:¥1,000
送料:¥300
サイズ:20×6.5
コード:505
こちらも先程と同じくお札ですが、このお札は家庭ではなく会社や事務所などにある神棚にお祀りするためのものです。
会社にとって売上や利益は大切なので、このお札からは商売繁昌のご利益にあやかることが可能です。
厄除け・方除・災難除けの神札
厄除札
初穂料:¥2,000
送料:¥300
サイズ:26×7.5
コード:506
こちらも神棚のお札ですが、厄除けや災難除けのご利益にあやかれるお札です。
前項目で紹介したお札には白い紙で包まれていますが、このお札は白い紙の上に赤い紙で包まれています。
厄除け・方除・災難除けのお守り
厄除守
初穂料:¥800
送料:¥100
サイズ:7.5×5
コード:526
前項目では3種類のお札を紹介しましたが、ここからはお守りになります。
こちらはお札と同じく厄除け・災難除けのご利益にあやかれるお守りです。
デザインは緑色で「厄除御守」の文字が書かれており、何かは不明ですが赤色で絵が描かれています。
諸願成就・長寿のお守り
[ad#co-1]
特別守
初穂料:¥3,000
送料:¥200
サイズ:11×5.5
コード:507
このお守りは「特別守」の名前のふさわしく、見た目もかなり豪華なデザインになっています。
ですが初穂料も少し高めです。
しかし人間にとって最も大切な長寿や、諸願成就のご利益にあやかれるため、可能ならぜひともいただきたいお守りです!
健康・諸願成就・無病息災のお守り
稲荷守(紫)
初穂料:¥800
送料:¥100
サイズ:7.5×5
コード:509
稲荷守(赤)
初穂料:¥800
送料:¥100
サイズ:7.5×5
コード:510
こちらの「稲荷守」は紫色と赤色の2種類があります。
デザインは両方とも同じで中央に「御守」と書かれており、白色で正体は不明ですが絵が描かれています。
交通安全のお守り
車体守
初穂料:¥1,000
送料:¥200
サイズ:13.5×5
コード:515
こちらの交通安全お守りは「車体守」といい、その名前やサイズから車の中に付けておくためのお守りだと推測できます。
交通安全のお守り
肌守(自転車・肌身用)
初穂料:¥500
送料:¥100
サイズ:8×4
コード:516
このお守りも交通安全のご利益にあやかれます。
ただしこちらの場合は「肌守」といい、主に自転車につけたり自分で持っておくことができるお守りです。
サイズは一般的なお守りと同じぐらいなので、カバンにも付けておけるのがオススメです!
商売繁昌のお守り
商売繁昌守
初穂料:¥800
送料:¥100
サイズ:7.5×5
コード:555
このお守りは「商売繁昌守」といい、その名の通り商売繁昌のご利益にあやかれます。
お守り袋が金色のデザインになっているため、かなり商売繁昌のご利益がありそうな気がしますね(笑)
試したいことが成就するお守り
為事守
初穂料:¥500
送料:¥100
サイズ:8×3
コード:542
私は長い人生のなかで常に様々なことに挑戦し続けています。
人間誰しも試したいことがあると思いますが、そんなときに力を授けてくれるのがこの「為事守」です。
今後何か新しいことを始めてみたり、挑戦しようとしている方はぜひいただいてくださいね!
お金の源「種銭」
[ad#co-1]
福銭守
初穂料:¥500
送料:¥100
サイズ:6×3
コード:514
種銭とはお金をためるときに元にするお金という意味があります。
そのため、このお守りからはお金が増えるご利益にあやかれると思われます。
デザインは少し変わっており、白色っぽいお守り袋にお稲荷さんが2匹描かれたお金のようなものが2枚埋め込まれています。
金運招福のお守り
寶守
初穂料:¥1000
送料:¥200
サイズ:7×4.5
コード:530
こちらのお守りも金運招福のご利益にあやかれるお守りです。
読み方は「たからまもり」といいます。
お守りを見た感じだと透明の袋の中にお守りが入っているのがわかります。
ちなみに寶守は2011年に、伏見稲荷大社が鎮座して1300年を迎えたことを記念して頒布されました。
学業成就のお守り
学徳守
初穂料:¥500
送料:¥100
サイズ:5.5×3
コード:512
こちらのお守りからは学業成就のご利益にあやかれます。
次の項目でも紹介するお守りと合わせて持っておくと、お子さんや自身の勉学に力を貸してくれるかもしれませんね!
入学試験等のお守り
合格守
初穂料:¥500
送料:¥100
サイズ:8.5×3.5
コード:513
このお守りは試験合格のご利益にあやかれます。
デザインは白色でお稲荷さんの顔が描かれており、伏見稲荷大社らしいデザインです。
子供の健康・安全のお守り
おまもり
初穂料:¥500
送料:¥100
サイズ:5.5×3
コード:576
白色のお守り袋に赤字で「おまもり」と書かれたこのお守りは、お子さんの健康や安全を守護してくれるお守りです。
個人的には、お子さんがいるご両親は最優先で受けておきたいお守りだと思っています!
願いが通るお守り
[ad#co-1]
達成守
初穂料:¥500
送料:¥100
サイズ:3×2
コード:575
この「達成守」は叶えたい願い事を持っている人に対し、力を授けてくれるお守りです。
お守り袋のデザインは濃い黄色をしており、銀色で「達成守」の文字や鳥居が描かれています。
身体健全・健康のお守り
身体健全守
初穂料:¥1,000
送料:¥200
サイズ:9×6
コード:537
こちらのお守りは健康や身体健全のご利益にあやかれます。
デザインは白色ですが金色でお守り名が書かれており、中央には鳳凰らしき大きな鳥が描かれています。
鳳凰はおめでたい鳥と考えられている瑞鳥で、空想上の鳥の名前です。
病気全快のお守り
病気平癒守(桐箱入り)
初穂料:¥1,500
送料:¥200
サイズ:9×6
コード:538
こちらの「病気平癒守」はすでに病気を患っている人に対し、力を授けてくれるお守りです。
このお守りにも2羽の鳳凰が描かれていて、縁起の良いデザインとなっています。
ちなみに桐箱に入っています。
伏見稲荷大社のお守りは公式通販で購入可能なのか
[ad#co-1]
伏見稲荷大社のお守りは、公式通販では販売していません。
ただし、遠方である、病気やケガなどの理由で参拝できない方のために、郵送での申込みを受け付けています。
申込む際は、下記に記載の伏見稲荷大社の公式サイトを訪問し、郵送申込書フォームをプリントアウトしましょう。
参考:伏見稲荷大社公式サイト
その用紙に必要事項を記入したら、初穂料、送料を用意します。
郵送方法は、現金書留郵便のみとなり、電話、ファックスでは受け付けていません。
郵便局に出向き、現金書留郵便にて郵送しましょう。
宛先は以下になります。
・問い合わせ先 075-641-7331(代)
・受付時間 9:00〜16:00
伏見稲荷大社のお守りの売り場時間や場所
京都の伏見稲荷大社で順位を上げるお守りを授かって、帰り道にスマホで順位確認したらなかなか上がらなかったキーワードの順位が伸びていたので、一番効くSEOはやっぱり神頼み。 pic.twitter.com/8oLecQtoYO
— 辻正浩 | Masahiro Tsuji (@tsuj) August 15, 2018
伏見稲荷大社のお守りは次の2箇所で購入することができます。
- 本殿左側にある授与所
- 奥社奉拝所
お守りを購入できる時間帯は季節や場所によって異なります。
本殿横にある授与所では午前7時~午後6時まで、奥社奉拝所では午前8時30分~午後4時頃までとなっています。
また奥社奉拝所でのみ取り扱っているお守りもあるので、両方の授与所を見てから購入を決めると良いでしょう。
以下に場所が分かる地図を記載しているのでご確認ください。
【伏見稲荷大社の授与所の場所】
【伏見稲荷大社の奥社奉拝所の場所】
伏見稲荷大社のお守りの返納場所
[ad#co-1]
伏見稲荷大社でいただいたお守りは、基本的には1年に1度返納しなければなりません。
しかし、病気やケガなどで伏見稲荷大社に出向けない時もしばしばあります。
そんな時は、伏見稲荷大社社務所 奉賽課まで郵送で返送しましょう。
ただし、願意1件につき祈祷申込みは1件となっていますので、ご注意ください。
ちなみに、伏見稲荷大社で求めたお守りの返納についてですが、伏見稲荷大社以外の氏神神社へ返納しても、まったく問題ありません。
伏見稲荷大社へ参拝できない場合は、お近くの氏神神社へ返納しましょう。
まとめ
・伏見稲荷大社のお守りは公式通販でも購入できる。
・伏見稲荷大社のお守りは全部で18種類。
・伏見稲荷大社のお守りの受付場所や時間は次のとおりである。
- 本殿横授与所:午前7時~午後6時まで
- 奥社奉拝所:午前8時30分~午後4時頃まで
・伏見稲荷大社のお守りは氏神神社に返納できる。
最後まで読んでくださって、本当にありがとうございます!
[ad#co-2]