あなたは出雲大社の本殿に参拝する前に祓社(はらえのやしろ)から参拝していますか?これは地元民もあまり知らない作法のようです。

 

この記事では『出雲大社の祓社の場所と見た目・祓社にお祀りされている神様・祓社にお参りする意味』について深堀していきます。

[ad#co-1]

出雲大社の本殿参拝前に祓社からお参りする意味は何?

 

関連:出雲大社と伊勢神宮はどちらを先に参拝するの?違いや関係性を図で解説!

 

冒頭でもお話ししたように、出雲大社では本殿に参拝する前に祓社からお参りするのが良いとされています。これは祓社で身を清める必要があるからです。

 

 これは私の意見ですが、いきなり本殿にお参りすると穢れなどの悪いモノを持ち込む恐れがあります。そのため祓社から先にお参りして身を清めることで、本殿に悪いモノを入れないようにしているのだと考えています。 

 

次の項目では祓社の見た目や場所が分かる地図を紹介します。祓社は本当に小さいので、地元民でも見逃しているかもしれませんね。

 

祓社の場所が分かる地図は?見た目が分かる動画あり!

[ad#co-1]

 

実は祓社は境内に2ヵ所設置されています。

 

1つ目の祓社は勢溜せいだまりの鳥居を越えて右側にある、千家尊福せんげたかとみさんの像の隣です。これは余談ですが千家尊福さんは出雲大社の80代目の宮司であり政治家です。

 

2つ目は下記地図には記載されていませんが、神楽殿とさざれ石の間にあります。

 

下記に出雲大社境内の地図を用意したのでご確認ください。(1つ目は②の場所です)

引用:https://www.toretabi.jp/travel/ise_izumo/02.html

 

Youtubeに祓社の見た目分かる動画があったので紹介しておきます。

 

 

あ、そうそう、祓社でも本殿と同じように二礼四拍手一礼でお参りしてくださいね!

 

祓社にはどんな神様がお祀りされているの?

関連:出雲大社のご利益や効果は?出会いや結婚・恋愛の運気アップになる?

 

関連:出雲大社の参拝方法が2礼4拍手1礼の理由は?5つの説を詳しく解説!

 

祓社にお祀りされているのは以下の4柱の神様たちです。

 

瀬織津比咩神(せおりつひめのかみ)

速開都比咩神(はやあきつひめのかみ)

気吹戸主神(いぶきどぬしのかみ)

速佐須良比咩神(はやさすらひめのかみ)

 

上記の神様たちは祓戸神はらえどのかみとも呼ばれており、禊を行う場所にお祀りする神様だと言われています。

 

 もし出雲大社が好きなお友達がいれば、ぜひこの記事の内容を伝えてくれると嬉しいです! 

 

まとめ

・出雲大社では本殿にお参りする前に祓社で身を清める必要がある。参拝方法は二礼四拍手一礼だ。

 

・祓社は境内の2か所にある。

 

・祓社には禊する場所を司る4柱の神様がお祀りされている。

 

他にはこんな記事も読まれています。

関連:出雲大社の歴史を分かりやすく簡単に解説!昔の本殿が衝撃的な姿だった?

 

最後まで読んでくださって、本当にありがとうございます!

[ad#co-1]