広島県にある厳島神社は、誰もが知っているぐらい有名な神社ですよね!とても有名な神社なので一年中たくさんの人数がお参りに来ています。
恐らくあなたは「厳島神社の拝観料は、障害者割引や団体割引とかあるのかな?」と疑問に思っているのではないでしょうか?
この記事では『基本的な拝観料と割引の有無・境内にある観光スポット・厳島神社の歴史とご利益』について解説しています。
厳島神社には見所がたくさんある ので、素敵な旅行を楽しんでくださいね!
[ad#co-1]
目次
厳島神社の拝観料は障害者割引や団体割引がある?
厳島神社を参拝するだけなら障害者割引や団体割引は適用されます!障害者手帳や療育手帳を提示すれば割引してくれるようです。
しかし、団体割引は大人・高校生・小中学生が各50名以上でないと適用されませんのでご注意ください。
基本料金と団体料金を分かりやすく説明してくれているサイトがあったので引用します。
昇殿初穂料 一般 団体 大人 300円 250円 高校生 200円 150円 中・小学生 100円 70円
- ※団体は50名以上
- ※身障者手帳の提示で昇殿初穂料100円
出典:宮島style
厳島神社の拝観時間は?実際の神社の雰囲気は?
[ad#co-1]
厳島神社は年中無休なのですが常に参拝して良いのではなく、きちんと参拝可能な時間帯が決められています。
以下の時間外だと門が開いていないので気を付けてくださいね。
月日 開門 ~ 閉門 1月1日 0時00分 ~ 18時30分 1月2日 ~ 1月3日 6時30分 ~ 18時30分 1月4日 ~ 2月末日 6時30分 ~ 17時30分 3月1日 ~ 10月14日 6時30分 ~ 18時00分 10月15日 ~ 11月30日 6時30分 ~ 17時30分 12月1日 ~ 12月31日 6時30分 ~ 17時00分 出典:厳島神社公式サイト
実際に行ったことがないと、神社の雰囲気が分かりにくいと思います。なので厳島神社の雰囲気が分かる動画を紹介します。
下記の動画を見ると本当に素晴らしい神社なのが分かりますよ!
動画で見ると本当に厳かで神聖な雰囲気が伝わってきますよね!
厳島神社は宝物館と千畳閣が見どころ?拝観時間は?
厳島神社は参拝するだけでなく、他にも観光に最適なスポットがあります。代表的なスポットを紹介すると宝物館と千畳閣ですね。
それではこれらについて1つずつ解説していきます。
宝物館
[ad#co-1]
厳島神社では宝物館という施設を見学できます。
宝物館はその名のとおりとても貴重なお宝が保存・保管されている施設です。分かりやすく言うと美術館や博物館みたいなものですね。
宝物館自体はこのような見た目をしているので、とても分かりやすいと思います。
引用:https://miyajima-villa.jp/press/?p=1937
驚くべきことに、厳島神社の宝物館には約260点もの国宝・重要文化財が保管されているのです!
この宝物館の代表的なお宝は『平家納経』と呼ばれる国宝です。
『平家納経』は1164年9月(平安時代)に平清盛さんなど平家の人々が厳島神社に奉納した経典群です。
本当に貴重なお宝なのでぜひ皆さんと一緒に見てみてくださいね!
ここでは260点の内の一部しか見られませんが、主に以下のような国宝が保管されています。
能や舞楽で使われる衣装・お面
扇
絵馬
絵画などの資料(平家納経はここに含まれる)
宝物館の拝観時間や拝観料は以下のとおりです。
開館時間 8:00~17:00 休館日 なし お問い合わせ 0829-44-2020
- ※団体は50名以上
宝物館拝観料+昇殿料 一般 団体 大人 500円 400円 高校生 300円 200円 中・小学生 150円 100円
- ※団体は50名以上
出典:宮島style
この宝物館がある場所も地図で紹介しておきます。
引用:グーグルマップ
神社本殿から少し離れた場所にあるので迷わないように注意してくださいね!
千畳閣
千畳閣は豊国神社の別名です。実は豊国神社って厳島神社の末社にあたるのです。
末社とは本社が管理している小さな神社のことです。つまり豊国神社は厳島神社が管理していることになりますね。
豊国神社は知らない人がいない歴史的偉人、豊臣秀吉をお祀りしている神社です。ご利益は以下の通りです。
「仕事の人間関係の向上」・「単に人間関係の向上」や、そこから派生する「幸運招来」「良縁招来」のご利益もあります。
千畳閣の拝観時間や拝観料情報は以下の通りです。
開館時間 8:30~16:30 休館日 なし お問い合わせ 0829-44-2020
昇殿料 大人 100円 高校生 100円 中・小学生 50円
出典:宮島style
こちらも地図を載せておきますのでご確認ください。
引用:グーグルマップ
厳島神社にはどんな歴史があるの?
厳島神社はとても有名な神社ですが、あなたは詳しい歴史をご存知でしょうか?
歴史を知っていると厳島神社の参拝がより楽しめると思うので、簡単に分かりやすく解説させていただきますね!
厳島神社は今から1425年の593年(飛鳥時代)に創建されたと社伝では伝わっています。
これは本当に意外な事なのですが、あの平清盛さんも厳島神社を信仰していたと言われています。
現在でも見られる寝殿造りは清盛さんの命令で造営されました。
造営したのは清盛さんが夢の中でとあるお告げを聞いたからだと言われています。
『平家物語』に以下のような記述があります。
「厳島の宮を造営すれば、必ずや位階を極めるであろう」
出典:厳島神社(広島県廿日市)
このお告げがきっかけで寝殿造を造営することになったのです!誰もが知る平清盛さんが信仰していた厳島神社。
ここにはどんな神様がお祀りされ、どのようなご利益をいただけるのでしょうか。
それでは、次の項目でお祀りされている神様とご利益についてお話ししていきますね!
厳島神社の神様とご利益は何?
[ad#co-1]
厳島神社の本殿にお祀りされているのは以下の3人の女神様です。
次女:イチキシマヒメ
三女:タギツヒメ
『古事記』によるとこの3人は姉妹だとされています。京都などに鎮座する八坂神社にお祀りされているスサノオの娘さんです。
あ、そうそう、次女のイチキシマヒメは七福神の一人である弁財天さんと同じ神様だと考えられています。
ご利益について調べてみたところ、以下のご利益をいただけることが分かりました。
交通安全
豊漁
国家安泰
金運上昇
開運招福
家内安全
受験合格
商売繁盛
縁結び
改めてみるとかなりご利益が多いですね!
特に家内安全や開運招福、交通安全のご利益には誰もがあやかりたいと思うので、しっかりとお参りしてご利益にあやかってください!
まとめ
・厳島神社では障害者割引や団体割引が適用される。しかし団体割引は各50名以上でないと適用されない。
・厳島神社は年中無休で参拝できるが、当該時間外だと門が開いていない。詳しくは記事内の表を参考にしてほしい。
・厳島神社では家内安全や開運招福、交通安全など全部で10のご利益にあやかれると言われている。
他にはこんな記事も読まれています。
関連:厳島神社のお守りのしゃもじの由来は?実際に使うのは大丈夫?
最後まで読んでくださって、本当にありがとうございます!
[ad#co-1]