あなたは「北野天満宮で買った梅の枝を育てて花を咲かせたい!」と思っていませんか?

 

うまく育てれば綺麗な花が咲きますが、それには複数の手順を行う必要があります。

 

そこで今回は『北野天満宮の梅の枝の育て方・ひょうたんに入っている玄米の意味と使い方』について深堀りしていきます。

[ad#co-2]

 

北野天満宮で買った梅の枝の育て方は?

北野天満宮で購入した梅の枝を立派に育てるには、以下の手順を参考にしてください。

 

  1. 花瓶に水を入れる
  2. 枝の切り口を水につける
  3. 玄関など涼しい場所に置く
  4. つぼみが膨らんだ場合は暖かい部屋に移動させる

※枝の切り口が黒くなったら斜め45度で水切りする

 

今のあなたは「水切りって何?」と思っているのではないでしょうか?

 

水切りとはガーデニングのテクニックの1つで、水の吸収を良くする効果があります。

 

分かりやすいように、水切りの方法を以下の動画で解説しているのでご確認ください。

 

 

梅の枝から花を咲かせるのは意外と大変で、なかにはきちんと育たず花が咲かなかった人もいます。

 

もし上手に育てられると以下のような花が咲くようです。(花の色は咲いてからのお楽しみです!)

 

 

 もし咲かなかった場合は気持ちを切り替え、来年にぜひ挑戦してみてくださいね! 

 

梅の枝(思いのまま)に込められたご利益とは?

[ad#co-1]

 

あなたが北野天満宮で買った「思いのまま」には、以下のご利益が込められています。

 

  1. 無病息災
  2. 疫病・邪気払い
  3. 災難厄除
  4. 学業成就

 

北野天満宮の境内で育った梅は一般的な梅とは違い、菅原道真公のご神徳が宿った縁起物として、人々から信仰されてきました。

 

1952年1月25日に参拝客に梅の枝(萬燈梅まんとううめ)を配った記録があるので、当時からすでに人気があったと考えられます。

 

ひょうたんに入っている玄米の意味や使い方は?

「思いのまま」には、一緒にひょうたんが付いていたと思います。

 

このひょうたんの中には玄米が入っており、ご飯と一緒に炊くと次のようなご利益にあやかれるのです。

 

  1. 厄除け
  2. 災難除け
  3. 無病息災

 

梅の枝も玄米も縁起物なので、ぜひ両方のご利益をいただいてみてくださいね!

 

まとめ

・北野天満宮で買った梅の枝(思いのまま)は次の方法で育てることができる。

  1. 花瓶に水を入れる
  2. 枝の切り口を水につける
  3. 玄関など涼しい場所に置く
  4. つぼみが膨らんだ場合は暖かい部屋に移動させる

※枝の切り口が黒くなったら斜め45度で水切りする

 

・「思いのまま」には以下のご利益がある。

  1. 無病息災
  2. 疫病・邪気払い
  3. 災難厄除
  4. 学業成就

 

・ひょうたん内の玄米にも下記のようなご利益がある。

  1. 厄除け
  2. 災難除け
  3. 無病息災

 

他にはこんな記事も読まれています。

関連:北野天満宮には何の神様が祀られているの?ご利益は学業成就?

 

関連:北野天満宮の歴史を簡単に解説してみた!創建年がかなり古い?

 

関連:北野天満宮の牛の像をなでる意味や由来は?ご利益は受験合格?

 

最後まで読んでくださって、本当にありがとうございます!

[ad#co-2]