天狗信仰で知られる愛宕神社(茨城県笠間市)。

 

日本三大奇祭の一つになっている悪態まつりは、参拝者の興奮を呼ぶお祭りとして有名です。

 

この記事では愛宕神社の御朱印・御朱印帳の種類、お守り・神様のご利益、歴史、アクセス方法についてまとめています。

 

 [ad#co-2]

愛宕神社(茨城県笠間市)の御朱印の種類と値段

愛宕神社では境内社・飯綱神社の御朱印もいただけるので、2種類の御朱印をいただくことができます。

 

初穂料はそれぞれ300円です。

 

社務所の受付時間は9001700となっていますので、この時間内にお出かけください。

 

 

愛宕神社(茨城県笠間市)のオリジナル御朱印帳の種類と値段

 

[ad#co-1]

 

愛宕神社にはオリジナルの御朱印帳はありません。

 

しかし今後オリジナル御朱印帳が制作される可能性も否定しきれません。

 

もし何らかの情報が公開されればその情報を追記するのでお待ち下さい。

 

愛宕神社(茨城県笠間市)のお守りのご利益

愛宕神社ではお守りが販売されているようですが、以下の2種類しか情報が得られませんでした。

 

また、新しい情報が入りましたら、更新します。

 

  • フクロウお守り:色は5種類ほど
  • 天狗お守り

 

愛宕神社(茨城県笠間市)の神様のご利益

愛宕神社の御祭神は以下の五柱の神様です。

 

それぞれのご利益は以下の通りです。

 

【火之迦具土神】

  1. 火災除け
  2. 郷土守護

 

【伊邪丹大神】

 

 

  1. 縁結び
  2. 子授け
  3. 安産
  4. 夫婦円満
  5. 子孫繁栄
  6. 家内安全
  7. 病気平癒
  8. 延命長寿
  9. 開運招福
  10. 立身出世
  11. 商売繁盛
  12. 大漁
  13. 五穀豊穣

 

【火結命】

  1. 火災除け
  2. 鎮火

 

【水波女命】

  1. 止雨
  2. 祈雨
  3. 治水
  4. 子宝
  5. 安産
  6. 商売繁昌

 

【埴山比売命】

  1. 開墾守護
  2. 陶磁器業守護
  3. 安産
  4. 子宝

 

 

奥社・境内社として、以下の神社があります。

 

それぞれの御祭神、ご利益は以下の通りです。

 

○飯綱神社

【奥津日子神・奥津比賣神】

  1. 防火
  2. 家内安全
  3. 家畜守護
  4. 開運招福
  5. 五穀豊穣

 

○松尾神社

【大山咋命】

  1. 諸産業隆昌
  2. 子孫繁栄
  3. 醸造守護

 

○出雲神社

【大己貴命】

  1. 縁結び
  2. 子宝
  3. 夫婦円満
  4. 家内安全
  5. 病気平癒
  6. 商売繁盛
  7. 五穀豊穣
  8. 産業開発
  9. 交通安全
  10. 航海守護

 

○龍神社

【高淤加美神】

  1. 祈雨
  2. 祈晴
  3. 農業守護
  4. 商売繁昌
  5. 夫婦和合

 

○阿夫利神社

【日本武尊】

  1. 国土安泰
  2. 開運招福
  3. 五穀豊穣
  4. 商売繁昌
  5. 立身出世
  6. 厄除け
  7. 交通安全
  8. 試験合格

 

愛宕神社(茨城県笠間市)の歴史

 

[ad#co-1]

 

愛宕神社の創建は806

 

標高306mの高さに鎮座して、現在で1200年を過ぎていることになります。

 

愛宕山を開山した徳一大師の尽力によって創建されたとの説があります。

 

ちなみに、徳一大師とは奈良時代から平安時代にかけて活動した法相宗の僧であり、真言宗の開祖・空海、天台宗の開祖・最澄が残した記録に登場する人物です。

 

しかし、生年不詳となっていることから、亡くなった8436月の時点で何歳だったかは判明しておりません。

 

ただ、最澄が残した記述の中では783年の長岡京遷都の年には20歳を過ぎていたとみられることから、750年代の生まれではないだろうかと予想されています。

 

そう考えますと、永眠した843年では90歳を優に超えていたとなり、この時代を生きた方としては長生きだったのではないでしょうか。

 

その徳一大師が開山した愛宕山の山頂に鎮座された愛宕神社は、日本三大火防神社の一つになります。

 

愛宕山には昔、天狗たちが住んでいたという伝説が残っていますが、境内にある飯綱神社には愛宕神社に住んでいたとされる天狗を祀った祠があり、「十三天狗のほこら」と呼ばれています

 

愛宕神社の年表は以下の通りです。

 

南北朝時代  宍戸城主・宍戸四郎氏朝が供田料を奉納

 

1643年    宍戸城主・秋田信濃守長季が松杉敷千本を寄進

 

1648年    徳川幕府より朱印地3石を安堵される

 

1658年    土浦藩主・土屋数直が岩間泉村、上村、下村の岩間三ヶ村を領有したことで、 

       幕末まで土浦藩領となる

 

1671年    土屋但馬守数直により祈願所と定められる

 

1709年    土屋相模守政直の子・陳直内伝幕を奉納

 

1823年    平田篤胤が天狗小僧寅吉を取材した「仙境異聞」を出版

       このことにより天狗信仰が広まる

 

1824年    常明山雲照寺山主・明浄により「六角殿」建立

 

1908年    常山総水名勝古蹟の愛宕神社欄において、「先年神社は野火の爲めに丸燒に…」との記述が見つかり、明治末期に火難に遭遇したことが発見される

 

1948年    六角殿(六角堂)の龍鼻が破壊

 

昭和50年代  修復完了

       境内に六角堂修復記念の碑を建立

 

愛宕神社は毎年12月に開催される「悪態まつり」が有名です。

 

白装束を身に着け天狗になった13人の天狗が16か所の祠にお供え物をもって回るのですが、ここまでなら、通常のお祭りとそう変わりはありません。

 

奇祭と呼ばれる所以はここからです。

 

その13人の天狗たちが手にもっているお供え物を、参拝者たちが悪態をつきつつ奪い合うというお祭りです。

 

罵詈雑言が飛び交うお祭りですが、奪い取ったお供え物をもち帰ると、無病息災・家内安全・五穀豊穣のご利益がいただけるとされています。

 

ただ、奇祭といってもどんなことをしても良いわけではありません。

 

個人名での誹謗中傷、神官が拝み終わる前にお供え物を奪う等の行為は掟破り行為となり、天狗から青竹で阻止されてしまうとか。

 

悪態まつりのルールをきちんと理解した上で、参加されることをおすすめします。

 

 

鷲尾愛宕神社(茨城県笠間市)のアクセス方法

鷲尾愛宕神社へのアクセスは以下の通りです。

 

料駐車場がありますので、車でのお出かけも問題ありません。

 

・車の場合   北関東自動車道 友部ICより1015

・車の場合   北関東自動車道 笠間西ICより2025

・車の場合   常磐自動車道 岩間ICより1015

・電車の場合  JR常磐線 岩間駅よりタクシーで数分

・徒歩の場合  約30

 

愛宕神社の住所・連絡先は以下の通りです。

 

・〒319-0209 茨城県笠間市泉101

TEL  0299-45-5637

 

 

まとめ

・鷲尾愛宕神社(茨城県笠間市)の御朱印は奥社を合わせると2種類、初穂料はそれぞれ300円。

 

・鷲尾愛宕神社(茨城県笠間市)のオリジナル御朱印帳は不明。

 

・鷲尾愛宕神社(茨城県笠間市)のお守りはフクロウのお守りが人気。

 

・鷲尾愛宕神社(茨城県笠間市)の神様のご利益は、火災除け・五穀豊穣・商売繁盛・縁結び・子授け・安産・子孫繁栄・交通安全等である。

 

・鷲尾愛宕神社(茨城県笠間市)の歴史は古く、創建は806である。

 

・鷲尾愛宕神社(茨城県笠間市)のアクセスは車、または電車が便利。

 

最後まで読んでくださって、本当にありがとうございます!

 

 

[ad#co-2]