琴似神社には、伊達政宗公の従兄弟になる伊達成実公が祀られています。
”琴似”はアイヌ語の「コッ・ネイ」に因み名付けられたそう。
この記事では『学業、縁結び、恋愛成就にご利益があり、女性に人気の琴似神社の御朱印・御朱印帳・お守りの種類・ご利益・アクセス』について、まとめました。
[ad#co-2]
目次
琴似神社(札幌市)の御朱印の種類や値段について
次は、琴似神社へ。
小雨と風が・・・
でも御朱印を頂きました pic.twitter.com/HkrJ7rs8Ps— ひろたん (@keroponi) 2018年8月19日
琴似神社の御朱印は以下の2種類です。
- 朱印のみ
- 文字、朱印のあるもの
初穂料はそれぞれ300円。
社務所の受付時間は以下の通りです。
- 夏季 9:00~17:00
- 冬期 9:00~16:30
9月4日に行われる例祭日など、混雑する日に関しては御朱印がいただけないこともあるそうです。
御朱印をいただくために参拝される際は、曜日や時間などにご注意ください。
琴似神社(札幌市)の御朱印帳の種類や値段について
[ad#co-1]
琴似神社にはオリジナルの御朱印帳があります。
全体の色は白ですが、表には黒字で琴似神社の文字、その上に金色で社紋が描かれています。
さらに裏表紙には「北海道開拓屯田兵第一陣入植の地」と黒い文字で書かれています。
赤い丸の中には屯田兵の姿が描かれています。
画家の高橋聡様ご依頼にて北海道の琴似神社様の御朱印帳の製本を担当させて頂きました。在庫や御朱印についてのお問合せは琴似神社様へお願い致します。
「琴似神社様」札幌市西区琴似1条7丁目1番30号◆電話011-621-5544 pic.twitter.com/ZZmwT5wWmD— 京都 御朱印帳の麗聲堂 (@reiseido) 2017年3月31日
こちらの御朱印帳の初穂料は1500円です。
さらに本殿を抜けて外側に出ますと、明治8年建造の北海道指定有形文化財・屯田兵の住居であった屯田兵屋があります。
この住居はその頃の面影を残す形で保存されています。
その当時の北海道開拓の歴史、屯田兵の生活を垣間見ることが可能です。
開館時間や定休日は以下の通りです。
- 開館時間 9:00~16:00
- 定休日 11月~5月初旬
琴似神社(札幌市)のお守りの効果やご利益について
琴似神社には以下のお守りがあります。
- 肌守
- 厄除け守
- 病気平癒守
- 旅行安全守
- 子宝守
- わらべ守
- ランドセル守
- 稚児守
- 学業守
- 合格守
- 縁結び守
- 健康守
- 勝守
また、こちらには子宝を授けてくれると評判の白い犬「雪男くん」がいました。
現在は残念ながら「雪男くん」に会うことはできませんが。
しかし「雪男くん」を刺繍した子宝祈願、安産祈願などのお守りがたくさんあります。
琴似神社に参拝した際は、とても可愛い「雪男くん」のお守りに癒されてくださいね。
琴似神社(札幌市)の神様のご利益について
[ad#co-1]
琴似神社では
- 天照大御神
- 豊受大神
- 大国主大神
- 武早智雄神
- 土津霊神
の五柱の神様を祀っています。
また境内外末社として
- 安全神社
- 報徳神社
- 御門山琴似天満宮
- 祖霊殿
があります。
ご利益は以下の通りです。
- 縁結び
- 恋愛成就
- 安産祈願
- 子宝
- 夫婦円満
- 家内安全
- 合格祈願
- 学業成就
- 商売繁盛
- 病気平癒
- 必勝祈願
琴似神社(札幌市)のアクセス方法について
神社の住所、アクセス方法は以下のとおりです。
(住所)
〒006-0022
北海道札幌市手稲区手稲本町2条3丁目4-25
TEL 011-681-2764 または 011-682-2944
(アクセス)
・電車の場合 JR手稲駅より徒歩3分
・車の場合 西区・中央区方向からは国道5号線手稲駅前通・交差点を右折
・車の場合 小樽方向からは国道5号線手稲駅前通・交差点を左折
・車の場合 石狩方向からは石狩手稲通・三響楽器の交差点を右折
まとめ
・琴似神社(札幌市)の御朱印の種類は2種類、初穂料はそれぞれ300円。
・琴似神社(札幌市)の御朱印帳の種類は1種類、初穂料は1500円。
・琴似神社(札幌市)のお守りは縁結びや病気平癒、子宝、安産、学業など、豊富にそろっている。
・琴似神社(札幌市)の神様のご利益は、縁結び・子宝・安産・商売繁盛・学業・必勝祈願など。
・琴似神社(札幌市)へのアクセスは電車が便利。
北海道にある他のパワースポット神社はこちらから
関連:北海道にあるパワースポット神社一覧
最後まで読んでくださって、本当にありがとうございます!
[ad#co-2]
琴似神社(札幌市)に行くなら使うべき!ホテルや交通機関を格安予約できるサイト3選
あなたは現在「札幌市の琴似神社に行ってみたい!」と思っていませんか?
もし実際に行ってみたい場合は、各交通機関やホテルなどの予約専門サイトを活用することをオススメします!
私がオススメする以下の予約サイトでは、格安料金を簡単に見つけることが可能です。
【ホテル予約】
【高速バス・夜行 バス予約】
【飛行機予約】
予約専門サイトを上手に活用して、ぜひ格安料金で札幌市の琴似神社にお参りしてみてくださいね!